カテゴリーアーカイブ: 航空公園

所沢ミューズで珠玉のギターを堪能する

妻と所沢ミューズでの音楽鑑賞に行ってきました。演目は「カニサレス 至高のギター・リサイタル」です。カニサレスとは、スペインのカタルーニャ生まれのギタリスト・作曲家で、フラメンコの要素を強く取り入れた演奏に定評があるとのことです。ベルリン・フィルやN響とも共演があり、世界的に有名なようですが、そんなギタリストが所沢に来てくれたのは嬉しいものです。

所沢ミューズでオーケストラを堪能する

「所沢市民文化センター ミューズ」では、演劇から伝統芸能、お笑いに至るまで、数多くの催し物を主催しています。所沢市を代表する複合文化施設です。今日の演目は、N響(NHK交響楽団)に新しい首席指揮者が就任した記念に行われたものです。日本を代表するオーケストラの一つであるN響が所沢まで来てくれたのは大変ありがたいことです。

【航空公園】むらやま 航空公園店

航空公園駅から徒歩0分の至近距離にある居酒屋「むらやま 航空公園店」に行ってきました。あいにく、アルコールが半額で楽しめるタイムサービスの時間ではなかったのですが、久しぶりの来店を楽しみに入店します。なお、この店は、昔からあるお店ですが、クレジットカードがちゃんと使えます。電子マネーは対応していないようです。

ミューズで人形浄瑠璃を観劇する

航空公園のそばには、「所沢市民文化センター ミューズ」があります。所沢市が建てた複合文化施設です。3つのホールのほか、展示室などもあります。これまでにも、国内外の著名なアーティストが公演を行っています。特に目を引くのは、大ホールにあるパイプオルガンで、1年以上をかけて製作されたものと聞いています。

【航空公園】拉麺 梅太郎

これまでブログでも御紹介しておらず、私も行ったことのない店を探してドライブしておりました。今日訪問するのは、航空公園の近くにある「拉麺 梅太郎」です。航空公園沿いとはいいつつも、駅とは反対側にあり、徒歩で行くには若干遠いかもしれません。航空公園の併設駐車場がすぐそばにあり、2時間駐車無料です。

【航空公園】むらやま 航空公園店

健康診断の帰りに、夕方早くから時間がありましたので、「むらやま 航空公園店」に行ってきました。カウンターで囲まれた炉端焼きに定評があり、焼き立ての串やお魚がお手頃な値段でいただけます。特に、夕方5時から6時の間には、タイムサービスということで、ビールやサワー、ハイボールや一部の日本酒などが全て半額になります。

【航空公園】うずら屋

私の通っている病院のそばにあるカフェ「うずら屋」です。このお店は、うずら専門ショップということで、うずらを使った商品のテイクアウトや、カフェも営業されています。うずらをメインにしているというのは独自路線で、どんな商品があるのか興味をそそります。最寄駅としては航空公園駅が近いと思います。

【航空公園】伝家

いわゆる「家系」のラーメンが食べたくなり、航空公園のそばにある 「伝家」 を訪問しました。豚骨醤油の強い味わいに定評があり、他にも油そばやつけ麺もあります。店を訪問すると豚骨のいい匂い(人によっては臭い匂い)が漂ってきます。国道463号線沿いの、航空公園の対面にあるお店です。

【航空公園】イタリアンバル PARADISO

航空公園駅前にある、所沢パークタウン商店街は、いろいろなレストランがあります。航空公園駅近辺で食事をいただく時に便利です。今日行くお店は、 「イタリアンバル PARADISO」 というお店です。この店は、旧店名を「ビストロ サブロク 326」といい、所沢で経営されている「三二六」という和食居酒屋の系列店でした。