【所沢】カッパハウス 飲んだ帰りの〆として、久しぶりに所沢のラーメンの名店「カッパハウス」を訪問しました。所沢も新店のオープンラッシュではありますが、確かな味と評判、新しい試みに積極的に取り組む姿勢で、私のような信者を増やし続けているこちらのお店は、いつでもお客さんでいっぱいです。
【所沢】にっぽん旬菜亭 酒BAR 仕事終わりのある日、日本酒を求めて「にっぽん旬菜亭 酒BAR」を訪問しました。この店には、秋の時期にしかないお酒も出ていることがあるので、楽しみに訪問します。ここはこのブログでも何度か取り上げていて、所沢西武の酒類コーナーの一角にありますが、日本酒やワインの品揃えがだいぶ個性的になってきました。店独自の特徴が出てくるのはいいことですね。
【所沢】まるいうどん 星の宮店 ふとうどんが食べたくなり、所沢の老舗である「まるいうどん 星の宮店」を訪問しました。控えめなお店ですが、うどんや蕎麦のバリエーションが豊富で、大盛無料というのも嬉しいところです。駐車場も完備で車で行きやすいのもメリットです。地元民に愛されているお店です。
【所沢】秀 夏の暑い日には、なかなか炭水化物系の食事に手が伸びないことがよくあります。しかしながら、口当たりの軽い、さっくり、ふんわりした関西お好み焼きを食べたいときは、所沢の「秀」がおすすめで、食欲も増進します。美味しいサイドメニューも豊富で、夏の暑さを吹き飛ばすようなパワーが湧いてきます。
【所沢】寿司 ほそ川 久しぶりに、所沢のお寿司の名店「寿司 ほそ川」を訪問します。先日には、テレビでも紹介され、お笑い芸人の春日さんが訪問していました。それだけ知られたお店ということでしょう。確かな握りの腕前と、センスの良いお酒と肴が楽しめます。
【所沢】ピッツェリア ナポレターナ ラルデンツァ 所沢市内でも指折りのイタリアンレストランである「ピッツェリア ナポレターナ ラルデンツァ」を訪問しました。しばらく足が遠のいてしまいましたが、久しぶりの訪問に気持ちが嬉しくなります。美味しいイタリア料理を取り揃えていますが、特にピッツァに定評があり、素敵な石窯を使って店主が一生懸命焼き続けています。
【所沢】磯のがってん寿司 グランエミオ所沢店 所沢のお寿司屋さんの中で、行きやすさと味の良さで人気の「磯のがってん寿司 グランエミオ所沢店」を訪問しました。所沢駅直結の商業施設であるグランエミオの中にあるお店で、いつでも人気で待ち人がいる感じです。この日も、土曜日の夕方早い時間、通常ならアイドルタイムに訪問したにも関わらず、結構な時間待ちました。やはり皆さん味や評判をよくわかっていらっしゃる感じです。
【所沢】狭山そば 所沢店 所沢駅構内の歴史ある立ち食いそば店「狭山そば 所沢店」です。JRのターミナル駅ならよくあるでしょうが、私鉄の地方都市で駅のホームに立ち食いそば店があるのは珍しいかもしれません。味は非常に美味しく、一度駅の再開発のため閉店した経緯がありますが、復活し長く営業されているのもわかります。会社帰りに小腹が空いてしまい、ついつい立ち寄ってしまいました。
【所沢】離宮 所沢の中華の名店「離宮」に行ってきました。いろいろな中華のお店は所沢にもありますが、この店の味は素晴らしいものがあります。麻婆豆腐や鎮江悶焼肉などが得意料理です。昨今の原価高騰の折、値段が上がったり、材料がグレードダウンしたりもありますが、やはりこの店の底力は大したものだと思わせる料理を提供してくれます。
【所沢】牛角 所沢店 焼肉チェーン店はこれまでにもいくつかこのブログでも紹介してきましたが、本日訪問するのは「牛角 所沢店」です。「しゃぶしゃぶ温野菜」などの外食企業も運営しているレインズインターナショナルの運営です。所沢では、プロぺ通りで昔から営業していて、若い世代を中心に焼肉を広めてきた功績があります。