ロンドン大学 – 答案の書き方 ロンドン大学では、期末試験で答案(エッセー)を書く必要がありますが、最初はどのように書いたらいいのかわからなかったので、IELTS対策のwriting本にある一般的な方式を踏襲しました。また、職場のネイティブに聞いてみたところ、イントロ・ワンツースリー・コンクルージョンなる方法が一般的な書き方だと聞きました。
TIPNESS – 2020年8月第5週 今週も暑い中、TIPNESSにGo!です。我々会員も大変ですが、スケジュールに穴をあけてはいけないイントラ先生はもっともっと大変ですね。頭が下がります。 今週は、あまりの暑さでさぼってしまいました。行けたのはユニバだけです。
【航空公園】喜多一 所沢と言えば武蔵野うどんの名産地です。コシの強いうどんに豚肉の入った甘じょっぱいつけ汁で有名です。ただ、武蔵野うどん以外にもうどんの名店はたくさんあり、この 「喜多一」 もその一つです。航空公園駅から新所沢駅に線路沿いに進んでいくとあります。
読書感想記「イノベーションのジレンマ 技術革新が巨大企業を滅ぼすとき」 2020年の今となれば、経営学における古典ともいえる本で、若干の事例の古さも感じるのですが、それでも目からうろこが落ちるような、知的感動を覚える本です。
【清瀬】降矢酒店 所沢にも数多くの酒屋さんがあり、私もよく利用していますが、今日紹介するのは、清瀬市にある「降矢酒店」です。わざわざ清瀬にあるこの降矢酒店に行くのは、店主が蔵元直送のこだわりの日本酒を入荷しているからです。