2022年石垣島旅行(最終日)

最終日は、チェックアウトして、石垣空港に向かうまでのわずかな時間を楽しみます。本日は、石垣島最北端の平久保という集落にある「やちむん屋 太郎窯」で、やちむん(沖縄のやきもの)を買いに行きます。石垣島の中心地からは車でだいたい70分ぐらいでしょうか。遠いですが、それだけ行く価値のあるお店なのです。

2022年石垣島旅行(4日目)

40代も後半に入りますと、4泊5日の楽しい旅行もなかなかハードになります。いろいろな場所を見て回りたいのはやまやまですが、この日はあまり予定を入れずに、ホテルにゆっくり滞在することにしました。 朝食は和食でまったりと。「日本料理 八重山」に行きます。

2022年石垣島旅行(3日目)

本日は、シュノーケリングを楽しみたいと、ホテルのツアーに申し込みました。石垣島の南東部にある白保海岸でのシュノーケリングです。「白保観光サービス」という業者に委託する形です。ちなみに、ホテルのビーチであるマエサトビーチでもボートシュノーケリングツアーが開催されています。

2022年石垣島旅行(2日目)

石垣島での2日目は、ホテルライフと沖縄グルメを楽しみます。 まずはホテルの朝食。私の宿泊プラン(一番お安い)だと、洋食ビュッフェの「サンコーストカフェ」と、和食の「日本料理 八重山」から選べます。本日は洋食で。

2022年石垣島旅行(1日目)

夏季休暇を利用して、石垣島に4泊5日の旅行に行ってきました。直前まで沖縄県に台風が上陸しており、心配しておりましたが、行った時には非常にいい天気。楽しみです。 羽田空港。新型コロナが一旦抑制していた時だったため、空港は非常に多くの利用者であふれていました。