ロンドン大学 – 2022年の試験に向けて参考書を買う 次回の試験科目は、「ミクロ経済学」、「マクロ経済学」、「民主主義と民主化」の3本です!(サザエさん風)。教科書(Subject Guide)のほかに、副読本として指定されている本や、純粋に参考書として必要な本をAmazonで購入しました。既に使用している参考書と併せ、使用していきたいと思います。
【所沢】にっぽん旬菜亭 酒BAR 「にっぽん旬菜亭 酒BAR」は、所沢西武S.C.の地下1階にある日本酒専門のBarです(ビールやスピリッツもあります)。 このブログでも数回登場していますが、日本酒の仕入れによって毎回ラインナップが異なり、決まったボトルというものが基本的にありません。そのため、何度行っても飽きることがなく、日本酒を楽しめます。
【小手指】魚べい 小手指店 我が家のそばには、車でちょっと行ったところに、数多くの回転寿司屋さんがあります。そのそれぞれが美味しく、個性があるのですが、一番美味しいと思うのが「魚べい 小手指店」です。何よりも清潔なのがいい。味のレパートリーも豊富で、値段は本当にお手頃。我が家は何度も訪問してしまいます。
【小手指】小手指 赤レンガキッチン 小手指駅北口から至近のところに「小手指 赤レンガキッチン」があります。外から見るとおしゃれな店舗で、女性にも好まれそうな店構えです。私の最寄駅の小手指駅周辺で、このようなお店があるのは嬉しいことです。今回初めて訪問してみました。どんなメニューがあるか楽しみです。
【小手指】Cocktail Salon Cloud 9 今年初の 「Cocktail Salon Cloud 9」 訪問です。本格的なカクテルはもちろんのこと、毎月のフェアで実験的なカクテルも生み出しています。マスターの研究熱心さがうかがえます。感染対策にも熱心で、厳重過ぎるといえるぐらいの措置を取っていて、Barの訪問であっても安心できます。