TIPNESS – 2021年9月 その1

UNIVERSAL MUSIC WORLD DANCE(ユニバ)のダンスは3ブロック目に入りました。武蔵藤沢店の場合、8月16日から9月5日までが対象期間になります(店舗によって若干異なる模様)。

【所沢】離宮

所沢の中華の定番、「離宮」に行ってきました。本日は真夏の暑い日でしたが、お客さんの入りは盛況で、人気のほどがうかがえます。いつも思うのは、この店のお客さんの年齢層が比較的高いということです。それだけ、昔から支持されているということでしょう。今日は、離宮自慢の定食である、 「翡翠定食」 をいただきにうかがいます。

【所沢】牛たん炭焼 利久 グランエミオ所沢店

所沢駅に併設されているグランエミオには、数多くのレストランがあり、そのどれもが魅力的です。そのバリエーションも豊富で、和食、洋食、中華、その他など、一通りのジャンルも揃っています。今日訪れたのは、仙台発祥の「牛たん炭焼 利久」です。厚切りの牛タンを使った牛タン定食や、刺身などの海産物を主力商品としているお店です。

ロンドン大学 – 論述式問題の回答の仕方

ロンドン大学の試験は、数理系の科目の例外を除いて、3~4問の問題に対して論述を行うという形式が一般的です。この際の論述の構成をどうしたらいいのか、ずっと悩みのタネでした。というのも、論述式の政治学科目の点数が非常に悪く、不合格も何回か経験しており、これまでのやり方ではダメなのだという現実があったからです。

【狭山ヶ丘】北田屋本店 115KITADAYA

所沢でお酒を買いたい場合、いくつかのお店がありますが、この「北田屋本店 115KITADAYA」は、ワインの品揃えに非常に定評があります。しかしながら、ワインだけでなく日本酒にも力を入れていて、日本各地の銘酒をふんだんに取り揃えています。今日は、そんな日本酒の中から、埼玉県秩父市の「秩父錦」が欲しくて行ってきました。