【下富】食の駅 所沢店 ここは、所沢市下富にあります道の駅です。所沢市や周辺の地元産野菜を中心とした品揃えが豊富で、新鮮な野菜を地産地消することができます。市街からは外れていますが、駐車場も完備しており、敷地内に地産レストラン「彩乃菜宴」も併設されています。今日は、妻の要望もあり、地元の野菜を買いに行ってみました。
Boseのワイヤレスイヤホンを購入してみた 私は、長らくiPhoneに付属の有線イヤホンを使用してきましたが、服や耳に引っかかる、すぐ耳から外れるといった不便さを感じておりました。そのため、ワイヤレスイヤホンが欲しくて、ずっと探していました。今は数多くのメーカーが様々な種類のワイヤレスイヤホンを製造しており、価格帯もさまざまですね。
【新所沢】ソウル 新所沢店 またも地元応援と称して、 「ソウル 新所沢店」 に来てしまいました。この店は、肉の味も素晴らしいのですが、何より接客が落ち着いていて、にこやかに対応してくれます。網の交換も頻繁に行ってくれるため、焦げ付きを心配することもありません。
【狭山ヶ丘】北田屋本店 115KITADAYA 所沢市内には、数多くの酒屋さんがありますが、このお店は、特にワインに強みを持つお店です。店舗ホームページによれば、先代の店主が所沢でワインが売れる店を作りたいと店舗を建て替え、新たにワイン専門店「115KITADAYA(創業115年目であることから)」をスタートさせたとのことです。
【西所沢】リンガーハット 埼玉所沢店 以前このブログでも紹介しました、西所沢の「とんかつ 濵かつ」ですが、残念ながら閉店してしまいました。その跡地には、同じ系列の「リンガーハット 埼玉所沢店」が、店舗を若干移動して開店しました。場所は同じく所沢の大六天交差点のところです。
【小手指】魚べい 小手指店 我が家の強い味方、「魚べい 小手指店」です。所沢入間バイパス沿いにあり、このバイパスには、他にもくら寿司やスシローがあり、ちょっとした回転寿司の激戦区です。そんな中で、家から近かったり、インターネットで予約が取りやすかったり、店内が清潔であったり、ネタが美味しかったりと、いろいろな理由から、頻繁に来店しております。
【新所沢】おこのみやきBanBanハウス ある土曜日のお昼、実家(新所沢)から帰る途中の妻と私は、お腹が空いてしまったので、新所沢で食べられる場所を探しておりました。以前から行きたかった「おこのみやきBanBanハウス」が目に留まったので、来店してみました。この店は、新所沢で開業してから30年以上経っている歴史のある店のようで、地元に深く根付いています。
【所沢】にっぽん旬菜亭 酒BAR 所沢西武百貨店地下1階にある貴重な日本酒を楽しめるBarの 「にっぽん旬菜亭 酒BAR」 です。一本ごとに入荷する日本酒はどれもマニアの心をくすぐる銘品ばかりで、毎回店に行ってメニューを見るのが楽しみになっています。全国からバランスよく入荷しているのも好感が持てるところで、日本酒度や酸度もバリエーションが豊富です。
【小手指】目利きの銀次 小手指タワーズ店 ちょっと目の調子が悪く、小手指駅近くのイトーヨーカ堂内にある眼科に行ったところ、特段異常なしという診断!もともと目に持病があったので不安でしたが、ほっとすると同時に開放的な気分になりました。そんな気持ちでイトーヨーカ堂を出ると、なんと目の前に 「目利きの銀次」 がオープンしているではありませんか。
【武蔵藤沢】嘉藤 妻と一緒にラーメンを食べに行くときは、大体「嘉藤」に行くことが多いです。というのは、無化調で、味わいも優しく、食べ飽きることがないラーメンを提供してくれるからです。スタンプを集めると無料トッピングをサービスしてくれるのもポイントが高いです。