【所沢】カッパハウス 久しぶりに、所沢のラーメン店の中でも極めて評判の高い「カッパハウス」を訪問します。今日は、限定メニューの情報をTwitterで入手しており、それを狙っていきます。ですが、通常メニューも大変魅力的で、いつも迷ってしまいます。
ロンドン大学 – 2023年度の試験に向けて(再) 先日のブログで、2023年度の試験科目を既に検討し始めていることを御報告しました。次に選択する科目を「国際経済学」「国際政治経済」「管理経済学」の3科目にしようかと考えていました。しかしながら、2022年度の試験結果が発表され「ミクロ経済学」が不合格に。ミクロ経済学は、当然経済学を勉強する上で基本となる科目です。
【所沢】福龍 本日は、所沢プロぺ通りから一つ裏道を入ったところにある中華料理店「福龍」にお邪魔します。現在では、台湾料理系のお店が各地で増殖しておりますが、ここはそれよりずっと前から所沢にある、確かな評判を持ったお店です。特徴は豊富なメニューと何といっても値段の安さ。その一方で、味は決して妥協していることはないのが嬉しいです。
【所沢】焼肉韓菜 和っ黒 所沢で数ある焼肉店の中で、ここも評価が高いお店です。「焼肉韓菜 和っ黒」は、裏プロぺ通りにあり、高級志向なお店の一つかと思います。かつて航空公園駅の近くにあった焼肉の名店「焼肉遊膳 モランボン」の2号店としてオープンし、プロぺ通りでもしっかり定着しました。
【新所沢】旬彩愛花 ちょっと遅くなったある日、新所沢の「旬彩愛花」を訪問しました。言わずと知れた新鮮で豊富な魚介の居酒屋です。新型コロナ前の時期であれば、深夜1時頃まで営業しており、都心で働く私には使い勝手がよいのですが、今は23時閉店です。それでも、それだけ遅くまで開店してくれるのはありがたいお店です。
埼玉西武ライオンズの試合を見に行くin 2022(第5試合) 埼玉西武ライオンズは極めて好調です。この試合を見に行った当時(失礼ながら、私のブログの場合掲載日とは1か月ぐらい差があります)、首位を走っており、投打とも粘り強く好調です。本日の相手は オリックス・バファローズ で、相手先発は山本由伸投手です。オリックスのみならず、球界のエースともいえる存在でありましょう。
ロンドン大学 – 4年目の結果発表 8月のある日、私はロンドン大学からのメールを待っていました。2022年度試験で、私にとっては4年目の試験結果の通知メールです。通常なら、英国時間正午ごろには来るメールが、いつまで経っても届きません。しびれを切らして、スマホからStudent Portalのページを見てみると、あっさり結果が出てきました。
西武園競輪に行ってみた 今回、西武園競輪に行ってみました。実は私は、競馬や競輪、競艇と行った公営ギャンブルにはほとんど興味がありません。個人がレースや選手に関する情報を得ることには限界があり、割に合わないと考えているからです。それでも、西武園競輪場は所沢市(荒幡)にあり、所沢市の紹介ができると思い、仕事帰りにちょっと訪問してみました。
【所沢】音楽喫茶 mojo 所沢市はあまり知られていませんが、音楽のあるまちづくりを推進していて、ジャズフェスティバルなども時おり開催しています。そんな所沢市の中で、音楽と食事、お酒が楽しめるお店の一つが「音楽喫茶 mojo」です。所沢駅から徒歩10分ほどと若干離れていますが、オープンしてから20年弱を経過し、地元に愛されています。
【所沢】寿司 ほそ川 所沢の寿司の名店「寿司 ほそ川」は、長期間リニューアルのため閉店していました。店舗の場所は変わらないのですが、なんと寿司店と洋菓子店が同居するという、なかなか例のないスタイルです。なんでも奥様が洋菓子店を経営していくと聞いています。リニューアルオープンに合わせ訪問します。