【小手指】麺屋 幸生 およそ60年もの間小手指の消費者を支えていた西友小手指店も閉店です。寂しさとともに、これからの我が家の買い物はどうしようかと思いながら、西友での買い物の後、「麺屋 幸生」を訪問しました。味噌ラーメンを得意としていますが、魚介白湯や、X(旧Twittter)で毎日告知される限定メニューもおすすめです。
【小手指】肴処 つま フルコースの本格的な和食をお腹いっぱい食べたいときには、小手指の「肴処 つま」がおすすめです。4,620円(税込)の「月のおまかせコース」は、ボリュームがなかなかのもので、肉料理や魚料理がふんだんに楽しめます。
【西所沢】ステーキのどん 星の宮店 所沢市民体育館で新日本プロレスの美技を堪能した後、食事をしようと「ステーキのどん 星の宮店」を訪問しました。やはりプロレス観戦で気持ちが荒ぶっているのでしょうか、無性にお肉が食べたくなりました。埼玉県民に特に馴染み深いステーキ・ハンバーグレストランで、派手ではないものの、コスパの良い美味しいステーキを提供してくれています。
【小手指】Cocktail Salon Cloud9 このブログでも何度も登場している「Cocktail Salon Cloud9」です。9月は、ウヰスキー&ソーダ【長月】がテーマで、いわゆるハイボールが月替わりのフェアカクテルとなっていますが、そこは名店であるCloud9ですから、普通のお酒は提供しません。楽しみに入店します。
【所沢】カッパハウス 飲んだ帰りの〆として、久しぶりに所沢のラーメンの名店「カッパハウス」を訪問しました。所沢も新店のオープンラッシュではありますが、確かな味と評判、新しい試みに積極的に取り組む姿勢で、私のような信者を増やし続けているこちらのお店は、いつでもお客さんでいっぱいです。
【所沢】にっぽん旬菜亭 酒BAR 仕事終わりのある日、日本酒を求めて「にっぽん旬菜亭 酒BAR」を訪問しました。この店には、秋の時期にしかないお酒も出ていることがあるので、楽しみに訪問します。ここはこのブログでも何度か取り上げていて、所沢西武の酒類コーナーの一角にありますが、日本酒やワインの品揃えがだいぶ個性的になってきました。店独自の特徴が出てくるのはいいことですね。
大阪出張 出張最終日は大阪です。会社があまりに人使いが荒いものですから、頭にきたので大阪グルメを堪能して帰ろうじゃないかということで、仕事もそこそこにコリアンタウンである鶴橋に行ってきました。もちろん私の大好きな焼肉を狙っていきます。この日は休日だったこともあり、鶴橋は大盛況で、大変な数の訪問者がいました。焼肉好きの聖地ですね。
京都出張(1日目) 仕事の都合で、京都に出張する機会がありました。仕事多忙ため、ブログの更新が遅れてごめんなさい。そうは言っても仕事はほどほどに、業務終了後に向けて気合を入れています。今回は2泊3日なので、2日間でどれだけ回れるか、綿密に計画を立てます。京都はお酒どころでありますので、美味しい食事とお酒に期待が持てます。